« 第614回「だからロケットマンというわけではないですが」 | TOP | 第616回「ちくわぶの憂鬱 第2話 辿り着いた島」 »
2015年05月31日
第615回「ちくわぶの憂鬱」
「いや、むしろ感謝しかないですよ」
そういって、彼は続けた。
「そりゃぁ、大変じゃなかったといったら嘘になりますけど、得体のしれない食材をいままで使ってくれたのですから、ありがたい話です。でなかったら僕は、この鍋にたどり着くことすらできなかった。それどころか、世の中から消えていた可能性だってあるのですから。」
そして彼は、遠くを眺めた。
「ただ、とにかく必死でした。違和感なんて感じることさえできないくらいに。だって、世界はそれしかなかったわけですし、自分がどんな料理に合うかだって僕自身わかっていない。だから、カレーにいれられようが、焼きそばにいれられようが、違和感を覚える余裕なんてないくらい、無我夢中でしがみついていたのです」
彼いわく、それは10年にも及んだようだ。
「そして、あるとき思ったんです。しがみつくのをやめようって。このまましがみついていたら壊れてしまうと思って。それで、しがみつくのをやめて、漂流して、たどり着いたのがこの島だったのです。島というか、鍋というか…」
彼は、沈黙を打ち破るように言った。
「だから、おでんがあって、本当によかったってことですよ!おでんがなかったら、相変わらず僕は、漂流していたわけですからね。僕がいまこうやってぷかぷかと浮いていられるのも、おでんのおかげ。お話をいただいたときはあまりピンとこなかったですし、最初は周囲も受け入れてくれなかったんですけど、いまは、この場所をすごく気に入っています。あくまで結果論なんですけど…」
彼は、笑みを浮かべながら言った。
「いま思うとおかしいですよね。カレーや焼きそばにちくわぶがはいっているなんて。だからこそ、これまで僕を使ってくれた料理には、心から感謝なんです!」
「あの、さきほどからちょっと気になっていたのですが…」
インタビュアーが話を遮るように言った。
「ちくわぶ、なんですか?」
あまりの唐突な質問に、彼は訝しげに答えた。
「なにをいまさら言っているんですか、そうですよ、ちくわぶですよ。びっくりするなぁ、もう」
「あなたは、ちくわぶではないです。」
「はい?」
「あなたは、ちくわぶではないです。」
彼は、後頭部を鈍器で殴られたような感覚に襲われたが、平静を装った。
「ちくわぶではない、といいますと?」
「ですから、あなたはちくわぶではありません」
「ちくわぶでないのなら、僕はいったい、なんだって言うんですか?」
「逆にこちらがききたいです!」
そしてインタビュアーが彼の目をじっと見つめた。
「あなたはいったい、何者なんですか?」
彼は、あたりを見渡した。そこはおでんの中ではなく、大きな海だった。
2015年05月31日 10:06
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/73