« 第579回「誰も悪くない」 | TOP | 第581回「サイン会を終えて」 »
2014年12月29日
第580回「thank you for the music!」
さぁ、いよいよあと一ヶ月となりました。毎回たくさんの方々の力をお借りしまして開催している「rocketman summer fes’2014 thank you for the music!」も、早いもので今年で5回目。今回も強引なキャスティングはせず、身の丈に合ったキャスティング。気の合う素敵な仲間たちをお呼びして、みんなで極上な一日にしたいと思っています。
まずは、元バービーボーイズの杏子さん。もともと、僕がときどきあげているサウンドクラウドもチェックしてくれていたり、このメルマガも読んでくれていたそうですが、まさか出演してくださるとは。その前に、まさか唄っていただけるとは。曲ができたとき、頭のなかではすでに杏子さんが唄っていたので、ブースで唄ってくださる姿にバービー世代としては感慨深いものがありました。レコーディングの帰りにそれとなくフェスのことを伝えると、二つ返事で承諾してくださるあたり、ロックを感じました。
続いて、sotte bosseです。ご存じの方も多いかと思いますが、メンバーは昨年出演してくれましたi-depと同じ、ナカムラヒロシさんを中心としたグループ。J-popなどのカヴァー曲も多く、ヴィレッジ・ヴァンガードで手にした方もいるでしょう。ヴォーカルを務めるCanaさんには、前作では「Mermaid」、そして今作では「パン粉ぱんの唄」を唄っていただきました。本当に、Canaさんの性格、そいて声は、心をハッピーにしてくれます。
昨年に引き続きparis matchのみなさん。やはり生で聴く「summer breeze」は最高です。 ヴォーカルのミズノマリさんには今作の一曲目「恋がはじまる」を唄っていただきました。 透明感たっぷりの澄んだ唄声は、夏にピッタリ。今年もきっと、「夏の女神」が登場してくれるはずです。
兄貴的存在の中塚武さんはこれまで4回出演してくれています。毎回「南の国から」ではしゃぎすぎて、筋肉痛になってしまうのですが、兄貴が存在することで生まれる安心感。今年も頼りにしています。
そしてもう一人の兄貴は、なんと最多出場の5回。つまり皆勤賞ですね。FPM田中さん。もう、出会って何年になるでしょうか。毎回、別のイベント終わりで駆けつけてくれるのですが、田中さんの音は、一瞬にして、リキッドルームをクラブに変えてしまいます。今年はどんな音で盛り上げてくれるのでしょうか。
ふたりが兄貴なら、この人は弟的存在。ヒューマンビートボクサ-・daichi。動画再生回数も天文学的数字というのに、腰の低さも天文学的。小犬のようにあどけない表情で、繰り出す技は世界レベル。今年も新たなビートが刻まれるのでしょうか。
ご存じ、「5時に夢中!」からは、美保純さんと岡本夏生さんをはじめ、たくさんの方が駆けつけてくれるので、楽しみにしていてください。そして、三宿のロケットマンデラックスメンバーも、早々に酔っぱらってもらいますので乞うご期待!
物販は、総選挙によって民主的に決定したフェスTシャツやタオルをはじめ、オリジナルのクラフトホリック・ロケットマンバージョンも登場します。また、山梨県の果実もラウンジに並ぶことでしょう。 というように、たくさんの力をお借りしてリキッドルームを盛り上げるわけですが、もちろん、みなさんの参加があってこそ。みなさんの参加がすべてなのです。芸能生活20周年、そして30代の締めくくり。是非、会いにきてくださいね。
2014年12月29日 15:58