« 第447回「節電割引のススメ」 | TOP | 第449回「シリーズ番外編人生に備わっている力・反動力」 »
2011年06月05日
第448回「祝!リニューアル!!」
すでにお気づきの方もいるでしょうし、メールマガジンの配信じゃない場合はもはや気付かずにこの文章を読めないわけですが、このたび、「HAPPY NOTE」が、晴れてリニューアルされました。思えばこのホームページを開設してからどれくらい経つのでしょう。皆様に愛され続けて10年弱。ご好評いただいたかわいらしいイラストからも、出航する船のように本人のビジュアルがかけはなれ、もはやまったく別のキャラクターとして認識されていたでしょう。意気込んで作成したものの、やはりというか案の定というべきか、この週刊ふかわ以外の場所のメンテナンスが行き届かず、イラストこそかわいらしいものの、かなり情報の老朽化が進み、僕自身の活動の幅広さも仇となって、気付けば貼紙だらけのトップページになってしまいました。
そういったことからも、実はかなり前から「リフォームしなくちゃ」と気にしていたのですが、人生における後回しベスト3(個人調べ)にはいるだけあって、なかなか着工できず、もう仕方ないかと、半ば諦めかけていたほどです。しかし、いろんな分野での人との出会いやこれまでの積み重ね、そして皆様の「出演情報更新されてないよ」という厚い御要望により、いくつかの工事中はありながらも、こうしてリニューアルオープンにこぎつけた次第なのです。
確かに工事中の箇所はいくつかありますが、トップ画面を見ればなんとなく僕という人間がどういう活動を行っているかがわかるようになっているかと思います。それだけでも大きな前進。また、場所よっては放置しすぎて廃墟と化している部分もありますが、それはむしろ廃墟マニアにはたまらないものですし、そういう意味でも、工事中だったり、テナント募集中だったりと、半永久的に未完成なショッピングモールではあると思いますが、そこはいわゆるスペインのあれ的なものとして受け止めてもらえたらと思います。
また、ソーシャルネットワーク系の類もいろいろあり、現実社会であまり社交的でない僕が、それらすべてをコンスタントにこなせるわけがなく、更新率にムラが生じるかと思いますが、それは食べ物が時期や季節によって旬なものが変わるように、豊作のときもあればそうでないときもあるので、なにもない「無言の時期」にこそ、収穫の前触れと捉えてください。
そんな中でもやはりこの「週刊ふかわ」というものは、休みがちではあるものの、性格にとても合っている気がするので、比較的安定して楽しんでもらえるのではないかと思います。500回を迎えたときには、しばらく行っていなかった記念イベントを開催しようかとも思っているので、この場所が雑草だらけになることはなさそうです。最も心配なのが出演情報で、これをもとにオンエアを楽しみにしている人がいるにも関わらず、これまでは徹底性に欠いていたので、今後はしっかりあげていく予定ではありますが、おそらく劇的な変化はあまり期待しないほうがいいかと思います。
最後に、変えようか迷ったものの、やはり馴染みのあるフレーズなので残したこの「HAPPY NOTE」ですが、あらためて言及すると、これはいわゆる「ノート」の意味もありますが、優先順位としては「音」の「ノート」。ワンノートサンバやブルーノートの「ノート」。つまり「ハッピーな音」なのです。だから旧サイトでは音符のマークだったのです。ついでにもうひとつ付け加えると、「週刊ふかわ」の「週刊」は、ほぼ全員「週間ふかわ」だと思っていて、おそらく世界で僕ひとりしか「週刊」を用いていないようなので、極力「週刊」のほうを使ってもらえたらと思います。
なにはともあれ、どんなにお店が頑張ってもお客さんのいないショッピングモールでは意味がなく、みなさんが足を運んでくれてこその「HAPPY NOTE」、幸せの音が響くのです。この場所がいつも賑わっていられるよう、どうかこの僕の頭の中の世界に遊びにきてください。
2011年06月05日 00:02
コメント
ここは旧サイトとなりましたが、ここでのコメント入力は継続しても構わないのでしょうか?ホームページも工事中もある状態ですから、こちらも状況見ながら対応していきたいと思います。
投稿者: 下町の根強いふかわファン | 2011年06月05日 07:16
リニューアル、おめでとうございます。嬉しいです。「Happy Note」、リンクしやすくて見やすいです。ふかわさんの才能の構築が一目瞭然! ショッピングモールのテナントが募集中だなんて、店舗、お借りしたいぐらいです。「週刊」は本などの刊行物を思わせるので、発行まで待つというサイクルが、楽しみでいいですね。
それから「無言の時期」は、「無言の対話」のときでもあり、無言によって心が開放され、さらに居心地がよくなり素敵なメッセージの発信につながれば、大成功! 引き出しの整理は必要ですものね。500回記念も、今から楽しみにしています。
メキメキ水泳が上達!プライベートな水中は、楽屋裏なのでは・・・。水をかき、水中の浮遊感でリラックス!やがて、「自転車ツーキニスト」。そして数年後には「トライアスロン大会」。限界は無限大などと、想像したりして・・・。からだは知的財産ですから。運動していると人生の贅肉も落ちるみたいですよ。
私もジム通いを始めてから、広い意味で気持ちが閉じこもらなくなり、自分のモノサシで、世の中がみられるようになりました。ちなみに、今日のジムでのクールダウンの選曲は、べサメ・ムーチョ♪・・・。頭のなかでメロディがぐるぐる〜! さぁ、残りの仕事、片付けなくっちゃ!!
「赤い風船」、DVDでチェックしますね〜!
投稿者: アトリエのピンクッション | 2011年06月05日 18:33
「HAPPY NOTE」 リニューアルおめでとうございます。トップページがとても分かりやすくなりましたね。そしてゆっくりと雲が流れていく画面がとても好きです。
私にとって「週刊ふかわ」との出会いは偶然でした。初めて読んだ回に影響を受けてとった行動がhappyな結果に結びついてから、毎週楽しみにしています。
時にはクスクスと笑いながら、時には真剣に悩みながら、今まで考えたことがないことを考えさせられながら、時にはどこまで本当なんだろう?と思いながら、またある時にはこんな考え方もあるんだと目からウロコを落としながら、読ませていただいてます。もう習慣の一部になってしまいました。
いつまでもこの場所が続きますように。幸せな音が鳴り続けますように、願っています。
投稿者: lady beetle | 2011年06月05日 23:04
リニューアルおめでとうございます!
いつも週刊ふかわの更新をたのしみにしています。
新Happy Noteは、この旧Happy Noteに慣れていたのでまだ見慣れませんが、とても見やすくてかわいらしいデザインでいいと思います!
でも旧のデザインもわたしは大好きです!色合いやイラストがふかわさんらしくて。
たしかに髪型は違くなりましたね 笑
幸せの音を聞きに、また、ふかわさんの頭のなかの世界に遊びにきます
投稿者: フィンランドの雨 | 2011年06月05日 23:59
私が書き込みをするのは、多少異論があったり、やや視点の違った意見がある場合が殆どです。
したがって、毎回書き込みをするということはありませんが、いつも興味深く読んでいますので、これからも愉しみにしています。
投稿者: 明けの明星 | 2011年06月06日 00:12
リニューアルありがとうございます。
いつも、相手のある目線でのお言葉が嬉しいなと思っています。
流れる雲の映る吹き抜けのショッピングモール「HAPPY NOTE」
コーヒーも美味しそう。
また楽しみにしています。
投稿者: ひょう | 2011年06月10日 07:46
Happy Noteという言葉とふかわさんのこれまでの音楽活動はとても合っていると思います!ふかわさんも自身の音楽をこのような気持ちでつくっていたんだなと思って、感動しました!
投稿者: こんぶ | 2011年06月11日 10:01