« 第379回「シリーズ人生に必要な力その21充電力」 | TOP | 第381回「風とマシュマロの国〜アイスランド一人旅2009〜」 »
2009年11月01日
第380回「アーガイルの憂鬱」
「おわった…」
まるで刑務所から出所したようでした。すべての工程をおえて雑居ビルからでてきた僕は、編集のために窓のない小部屋に入り浸っていた日々から解放された喜びを噛み締めながら、気だるくもすがすがしい朝の六本木の空気を深く胸を膨らませるように吸い込みました。
「じゃぁ、これでいきましょう」
それは長い戦いのはじまりでした。そうなることもわかっていました。いつのことだったか突然降り出した雨のように僕の身に降りかかってきた「DVDの話」はやがて、エムオンという以前やっていた音楽番組のスタッフとともに撮りおろしのDVDを制作するという川になりました。それはなにを意味しているのかと言うと、大変なことがはじまることを意味します。というのも、既存の映像をまとめるのではなく、DVD用に新たに撮影する、それはある意味とても面倒な道。なぜその道を選んだのかといえば、ラクをしたくなかったからです。単に番組でオンエアしたものや編集でカットされたものなどのDVDも魅力はありますが、せっかくなら放送されたものの2次使用ではなく、DVDのためのDVDでしかできないモノを作りたい、そう思ってしまう性質なのです。
いまではDVDを出すことはそれほど珍しいことではなく、レンタルビデオ屋においてもお笑いコーナーはとても充実しています。しかし、僕自身が携わったものがDVDになることはあっても、僕自身の価値観で作られたDVDはこの世に存在しません。これがもし番組とか映画ならそうはいかないでしょうが、僕自身の価値観でひとつの世界を作りたかったのです。ほかの誰かでもできるモノは作りたくなかったのです。無料で見てもらうものは手を抜いていいわけでは当然ないですが、お金を払って見てもらうものを適当な気持ちでは作れません。むしろ自分でも手に負えないほど情熱を注いでしまうのです。だから、見た人にフィットしようとしまいと、もう悔いはありません。みんなに好かれることを目的としたのではなく、自分のイメージに忠実であることを大事にしました。これを見たら僕のことを嫌うかもしれないな、でもこれが本当の自分だからしょうがないな、といった感じです。頭の中ではこうしたほうが理解されやすいとわかりつつもそうできない、これを不器用と呼ぶのでしょうか。
舞台はサービスエリア。ご存知の人も多いかと思いますが、昔から好きだったので。でも、テーマは違います。それは見て感じ取ってもらえたらと思います。なので、いろんなサービスエリアこそ登場しますが各地のサービスエリアを紹介するDVDにはなっていません。フルカワトオルという若干社会性に欠けた男のひと夏の出来事を追ったドキュメンタリー。特典映像は別として、まだ誰も味わったことのない79分です。さらに、封入特典はおもわず部屋に飾りたくなるものなので楽しみにしていてください。
2009年の夏は、このDVDに捧げたといっても過言ではありません。そして、僕の価値観をずっと支えてくれたスタッフがいなければ最後まで走りきれませんでした。わかりやすいものやラクなものを選べないのはきっとそれよりも伝えたいことがあるから。ほかの誰かでもできることや、ほかのメディアでできることではなく、DVDだからできること、いま僕が伝えたいことを優先させました。せっかくカタチに残るものだから、見た人の心にも残るものにしたい。そんな想いがつまったDVDがパッケージとともにようやく僕の手元にやってきました。なんだかこわくてまだ開封すらできません。誰も味わったことのない79分。ぜひ、夜中に、ひとりでじっくり味わってください。
PS:アーガイルの憂鬱発売記念サイン会を行います!11月7日(土)20:00〜タワーレコード新宿店にて。13日(金)19:00〜タワーレコード名古屋近鉄パッセ店です。ぜひ来てください。
2009年11月01日 11:01
コメント
じっくり堪能させて頂きます。〜♪♭〜☆★
投稿者: 咲子 | 2009年11月01日 13:03
お疲れ様でした!!!!!
フカワトオルって(爆)どんな仕上がりになってるんだろ???楽しみです!
部屋に飾りたくなる???フニオチフェイスを期待してます!!!でも本当に部屋に飾りたくなるものだったら…それもまたフニオチフェイスになりそうwwwwいずれにしても楽しみですよーーーぉ
スタッフさんもお疲れ様でした!!^^
サイン会夜行バスで行きます!(予定)←フニオチフェイス☆
凛
投稿者: 凛 | 2009年11月01日 13:13
ふかわさんこだわりのDVD是非とも見たいと思いました。がんばってください。
投稿者: 舞子 | 2009年11月01日 13:50
昨日のトークイベント中止で残念でした。停電なんて「ふかわさん」らしいと言えばらしい。。。
白いターバンで行こうと思ったのに
投稿者: よう | 2009年11月01日 17:32
こんばんは!
初めまして
毎週ラジオ楽しく聞かせていただいてます。
投稿はなかなかいいのが出来ませんので
していません。
いつか「これは!!」と思ったのが
出来ましたら投稿させていただきます。
髪型ですが、長くても短くてもいいと思います。
お体にお気をつけて頑張ってください。
ふかわさんのご両親よりずっと年上ですが、よろしくね!
投稿者: りおん | 2009年11月01日 19:13