« 第351回「みんな輝いている」 | TOP | 第353回「新しく生まれるものや消えゆくものに心を奪われて僕たちは」 »
2009年03月08日
第352回「意識と無意識のカンケイ」
第352回「意識と無意識のカンケイ」
専門家じゃないから科学的な証拠はないし特別な知識があるわけでもないけどあくまで感覚的な観測で「意識と無意識」の話をさせてもらうと「答えは無意識の中にある」と僕は解釈しています。「意識」は頭の中で考えている間のこと、その答えは「無意識」の中に現れる、ということです。
人は意識と無意識を繰り返して生活しています。意識しているときに人は考え行動しますがだからといって無意識の間はなにも頭に浮かんでいないかというとそうではありません。なんらかの言葉や映像、カタチにならないカタチが浮かんでいるはずです。無意識を意識することは理論上不可能ですが無意識の間に浮かんだことを思い出すことは可能です。たとえば1分間の無意識の状態から意識に切り替わったその瞬間「あれ、いまなにが浮かんでいたっけ?」と頑張って探しにいくのです。追いかければ追いかけるほど遠ざかろうとしますがなんとか追いついて手にしたものこそが正解だったりするのです。
答えとか正解とか一体なんのことかと思うかもしれませんが、それは「宇宙的な正解」です。この場合でいう宇宙とは無重力空間ではなく、この世に存在するすべてのもの、いわゆる「自然」も含まれています。人は自然、宇宙の規則にしたがって生きているわけで、極端にいうとすべて生まれたときそれこそ生まれること自体が宇宙の規則にしたがっていると考えることもできます。人は自分の意志で生きているようで実は、大きな宇宙のサイクルの中にいます。しかし、そんなことどこにも書いていないし誰も教えてくれません。でも、しっかりと表示されているのです。それが「無意識」なのです。無意識のなかに宇宙からの伝言があり、無意識になることで人は宇宙全体とつながることができるのです。
では、なぜ普段から宇宙とつながることができないのでしょう。それは、「意識」しているからです。「意識」することは宇宙とのつながりを遮断している状態。つまり人間は「意識」することで自己を宇宙や自然から遮断し宇宙のサイクルに反して行動することができるのです。身近なもので我々は夜更かしをします。そうすることだけで自然界の規則から逸脱しているのです。ある意味文明はそれを可能にしたものと言えますが、ただ、いまさら夜更かしをするなということでは当然なく、わからなくなったときこそ人は自然や宇宙に耳を傾けるべきということです。いろいろ考えて出た答えが必ずしも正しいとはかぎりません。そういうときは逆に意識するのではなく「無意識」になることで自分がどうあるべきかを訊ねるのです。「無意識」は、宇宙・自然界とつながることができる、いわば、宇宙へのログイン方法なのです。
悟りを開いたとか神のお告げだとか運命だとか宿命だとか、そういった類の言葉がありますが、昔の人たちはそう表現することでうまく処理してきただけで、結局は同じことです。神がいるとかいないとかではなく、大事なものは無意識の中に存在する。無意識になることで自分が宇宙と一体になれるのです。だから、宇宙とのつながりは脳ではありません、心です。意識は脳から投影されたもので、無意識は心が投影されたもの。気のままに行動できるととても心が潤うのはそのためでしょう。宇宙のサイクルに従って生きているのですから。頭で考えた結果の行動ではなく、心のままに行動するのです。感じるままに。どう生きるべきかなんて考えず、宇宙が答えをだしてくれるのです。
だからといって、四六時中ぼーっとしていていいかというと、社会はそれを許しません。自然界では居心地がよくても、社会では居る場がなくなってしまいます。だから人は常に意識をしていなければならないのですが、わからなくなったとき、疲れたときはそれをやめて無意識になるのです。そうすればきっと宇宙が教えてくれるでしょう。大事なものは、無意識の中にあるのです。
ps:いつも感想ありがとうございます。もしコメントを公開しないで欲しい場合はその旨を明記してもらえれば大丈夫です。よろしくお願いします。
2009年03月08日 00:54
コメント
考えるよりも感じでいきたいと思いました☆
最近とても頭が疲れていたので無意識になってみようと思います。
なんかこの文章を読んで楽な気持ちになりました(^^)
ありがとうございます♪
投稿者: ミシェル | 2009年03月08日 17:26
ふかわさんが感じていることを言葉にしてくださってて、嬉しいです。
何となく感じている部分ではあるけれど、言葉に出来ない部分で・・・。
意識している部分も無意識の部分も両方に響く感じがします。
もっと聞きたいって思います。
投稿者: ricco | 2009年03月08日 17:33
とっってもいいお話でした!
またまたふかわさんに励まされてしまいました。自分の本来の力、感覚を信じて、明日からまた頑張ります!
投稿者: かとうまゆみ | 2009年03月08日 19:53
無意識になれば宇宙が答えをだしてくれる☆
色々なことを考えずに心のままで良いんですよね。。(^_^)v
自分の気持ちが分からなくなった時、無意識の自分を発見したいと思います(*^o^*)
普段明るい私でも悩むことはあります。。
そんな時は無意識で宇宙とつながってみますね(^_^)v
投稿者: ぴゅあ☆ | 2009年03月08日 23:55
追えば逃げる宇宙の法則・・・
教えてもらえるよう
ちゃんと心を磨いて過ごさなきゃですね
投稿者: 咲子 | 2009年03月09日 04:06
無意識を意識するのは、難しいですね。答えに迷ったら無意識を実行してみます。あぁ、ふかわさんと、語り合いたいです。楽しそう!
投稿者: コルカ | 2009年03月09日 07:04
はじめまして、とても面白く拝見させていただきました。
意識が近年の経験や一個人の理屈から生み出され、無意識が今まで生きてきた全ての体験から、ひいては自分の祖先まで遡って引き継がれてきた経験則から導かれる答えであると考えると、極端とも取れる「宇宙的正解」という表現の仕方もしっくりときますね。
無意識化では幾年もの間宇宙のサイクルを廻ってきた祖先が答えを教えてくれるのですから。
感情と理屈で葛藤した時は、素直に心の意見を選択していこうと思います。
投稿者: 花キューピット | 2009年03月09日 12:40
なにかしなきゃ!と焦っていたのですが、
無意識の大切さに気づかされました。
ありがとうございます。
今日は早く家に帰りたいと思います。
投稿者: ごぎょうはこべら | 2009年03月10日 13:04
社会的な動物である限り、意識のコントロールは必要ですけど、理性や科学も限界があるし、それを否定するわけではないけど全てではないんじゃないかなと思います。
人間だって動物の一個の種であるわけで、どんなにあがいたって自然の一部で、たかだか100年の命であるから引き継がれた無意識の存在は大きくて、コントロールなんてできないなと思います。
私も疲れたらぼーっと休んでみることにします^^
投稿者: ちゃぼ | 2009年03月10日 16:47
「無意識」に気付いた人、発見した人、定義した人・・って本当にすごいですよね。
ふかわさんのブログを見て、ふかわさんみたいな人が友達だったらいいなあと思います。
ブログに書かれてあるようなこと語り合いたいです。
投稿者: まるまるクジラ | 2009年03月10日 22:10
大事なものは、無意識の中にある’そう思いマス('―^*)
無意識=無防備とも思っていて、なのでちゃんと意識してなくちゃ!!と思う時もあり、でも無意識=自然体の素の自分とも思うからちょっと怖いけど少し自信持って自分を解放できるようにしていきたいなって思いました('∀')♪
投稿者: (^^)カオル | 2009年03月11日 14:11
“神”というと擬人化して考えがちですが、ふかわさんのいう宇宙のサイクルやそのシステムのことだとわたしは思ってます。
人間の意識下では到底理解できないシステムのこと。かな?神様って。
お釈迦様のいう「一切は空である」の“空(くう)”も無意識のときの宇宙とのつながりをいうのかも。っと勝手に解釈してます。
で、無意識になるために私がすることは瞑想。
ですが、、、無意識になろうと意識してしますのでまだまだですね〜。
でも、瞑想はすごく気持ちいいです。
ねね
投稿者: ねね | 2009年03月11日 21:29
ふかわさんの話から、ユングのことを思い出しました。
投稿者: tanaka | 2009年03月12日 01:14
やっほー!
初めまして〜〜。
いつも楽しみにしていまーす!
お仕事頑張ってくださいね〜(笑)
投稿者: かな | 2009年03月12日 17:32
ふかわさんの文章、いつも考えさせられます。無意識になるって宇宙の一つになることなんだなぁって思うと、すごく幸せな気持ちになりますね。私も無意識になる時間を大切にしたいと思います。
投稿者: まい | 2009年03月12日 22:14
なるほど。
無意識って凄いですね^^
ふかわさんのblogは
色々勉強になりますね!
投稿者: 咲良 | 2009年03月14日 07:47