« 第349回「器のはなし」 | TOP | 第351回「みんな輝いている」 »

2009年02月22日

第350回「ナルシストのすすめ?」

第350回「ナルシストのすすめ?」
 違和感をおぼえたり納得がいかなかったりどうも自分をとりまく世界を好きになれないということはよくある話で誰もがまわりのどこかに不満を抱き場合によってはなんでもまわりのせいにしてしまうこともあるけどそういう環境に不満を抱いている人はわりと少なくなくてそういった人をターゲットにした「まわりを変えたいときは自分が変わろう」みたいな言葉や本が横行してそういったものについつい手が伸びてしまう人もいるけどたしかに「世界を変えたいのならまわりばかり責めていないで自分が変わればいい」という言葉はこの全世界が変わるスイッチがまさか自分自身にあるなんてと目から鱗だったりするのだけどなんだカンタンじゃないかと安心したその瞬間で終了することが多く結局はなにも変わらなかったりするし実は自分を変えることがカンタンなわけはなく自分こそなかなか変わらないものでそれこそ世界を変えるに値するだけのことだから相当のエネルギーが必要で頭では理解していても実行するのは容易ではなくむしろ自分が変わるよりも世界を変えるほうがカンタンなのではというくらい自分が変わることは困難なのだけどたしかに意味合いとしては一理あるのでより実践できるように「自分を変える」をちょっとだけ角度を変えて「自分を好きになる」と言う表現にしたらもう少しイメージしやすいのではないだろうかというのも自分を変えるといったってどう変えていいかわからないし果たして変えるとはそして変わるとはなんぞやということになりかねないわけでそれに周囲にあわせるために変貌を遂げた自分が本来の自分でなかったらまったく意味がないのだから変わろうとせずに「自分のことを好きになる」「自分の好きな自分になる」ように意識するほうが健全だし「いまの自分に納得しているか」「いまの自分を好きか」と自問自答してもし自分を好きでいられるのであればきっと世界を好きになれるだろうし逆に自分のことを嫌いであったら世界を好きになれるわけはなくつまり「自分を好きになることは世界を好きになること」で結果それが世界を変えていることになるのだからどんな状況であっても好きな自分の姿を選べばいいわけだしお金がかかるものじゃないから厳密に言うと違う意味かもしれないけど広く「自分を愛す」という意味でのナルシストのすすめ。

ps:第348、349そして今回の350は、タイトルこそ違いますが本質的テーマはまったく同じです。いろんな角度、言葉、考え方でアプローチしているだけで。読んでくれた人がどんな逆境にあっても前向きであることを願って。

2009年02月22日 00:18

コメント

 とりあえず、私は自分が「嫌い」ではありません。自分の過去を分析するのは、あくまでその先の自分のためを思ってのことであって、分析し終えたらもはや悩む必要はないわけで。そんなことで、私は自分を常に「大目にみてやろう」という意識でいます。

投稿者: 美月葉流 | 2009年02月22日 14:14

ほんとに、いつも優しく励まされている・・・そんな気持ちになります。
(たくさんの人がそうだと思います)

ありがとう、ふかわさん!!

投稿者: かとうまゆみ | 2009年02月22日 17:38

自分が大好きです☆と以前のわたしは胸をはって言えたけど。。

最近のわたしはダメダメかなって思います(;_;)

どう解決したら良いか迷ってて。。自分を取りまく環境を変えるには自分が変わらなきゃダメですよね(>_<)

自分を好きな自分になる☆♪そう考えると出来そうな気がしてきます(*^o^*)

投稿者: ぴゅあ☆ | 2009年02月22日 18:47

人間って一人一人表象が違うんだなあって思いました。今日の日曜日はいかがお過ごしでしたか?ところで、今日は2が揃った日ですね。

投稿者: まるまるクジラ | 2009年02月22日 20:21

おお!同感です。

私も周りのものが私自信なんだと思うことで素直に愛せるようになりましたもの。
見返りなんかまったく関係のない愛です。
それに私は私自身の全てを許してますし、愛してます。大好きです。
“フニオチ”なことであってもです。(笑)
たぶん。

ああ、そうそう。
今日池のそばの水仙を見て、ギリシャ神話からナルシストって言葉が生まれたのだと友達と話してたところでしたので、すごい偶然だし、ちょっとウキっとさせてもらいました。

ありがとうございます。ふかわさん。

ねね

投稿者: ねね | 2009年02月22日 22:35

ふかわさんのように心の美しい優しい人になりたいです。
一昨日のクラヴイヴェントで「顔が怖い」と言われたので、私もふかわさんみたいな「ベートーベンのような近寄りがたい怖い顔」なとこは似てきたようです

投稿者: 咲子 | 2009年02月22日 22:44

初めまして(^-^)v
応援してま〜す。

頑張ってくださぁい(^o^)/♪

投稿者: yui | 2009年02月24日 00:10

同感かも!!!
自分もナルかも!?

投稿者: 特殊小型船舶免許 | 2009年02月24日 19:11

初めまして。

いつも応援していますよ〜。
お仕事頑張ってくださいね!

また遊びにきますね。

投稿者: あけみ | 2009年02月24日 23:16

先日はロケットマンデラックスで
お話できてうれしかったです。
ツレが風邪気味だったので
挨拶せずに帰って申し訳ありませんでした。

ぜひまた遊びに行きます!!!

投稿者: びたろ | 2009年02月25日 20:38

ふかわさんのこのぐるぐるしたようでしてない理論は私がいつも悶々と考えてしまうのに似ています。
きっとふかわさんと語りだしたら何時間も続きそうな気がします。
さんま御殿も大いに共感しました。

私は好きな自分になれていません。
理想は「明るくて優しくて人気者」だけど実際は逆で「無口で暗くて引き篭もり」 明るく振舞うのに挑戦せど大恥をかいた経験からかたつむりの殻から出られなくなりました。外に出るのが恐い。 結局内面をキッチリ磨いてからじゃないとナルシストになるのはすっ転びに終わるような気もします。

投稿者: 五十嵐玲 | 2009年02月25日 23:10


応援してるで〜

新しいネタ楽しみにしてます。

ティン!!!!!!

投稿者: おっあっあっ | 2009年02月28日 14:50

(^ー^)自分は世界、世界は自分’て感じですかね?

(T-T)いつも優しくて易しい言葉が並んでるのに、そこまでなかなか到達できない自分がクヤシ〜ィ!!

でもいつも頑張ってます♪

投稿者: (^^)カオル | 2009年03月01日 00:08

とても良いことを仰っていて、これからも楽しみにしてます。
ただひとつお願いがあります。

句読点を入れて頂けませんか?
あと、改行も。

読みやすくなると、助かります。

投稿者: kyoko | 2009年03月14日 17:30

コメントしてください

名前・メールアドレス・コメントの入力は必須です。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)