« 第347回「大井町の理由」 | TOP | 第349回「器のはなし」 »
2009年02月08日
第348回「65億分の1」
第348回「65億分の1」
人と触れ合って成長するのが人間だとすれば人は人生でどれくらいの数の人たちと出会うことができるのだろうと考えたときそれは出会う度合いにもよるわけでたとえばコンビニに行ったときの店員さんというのもあれば結婚までつながるものもあるけどそういったもの全部含めた場合の出会う人の数をいちいちカウントしてられないけど意外と大したことないのではと思うのは地球上には65億もの人たちがいるわけでその中で出会える数なんてほんの一握りだから当然出会わない人のほうが圧倒的に多いわけでそれだけ出会うことがいかに貴重かと考えれば目の前にいる男性がどんなに腹の立つことを言おうがイラつく言葉を吐こうが本来であれば自分の目の前に現れてくれてありがとうと思わなくてはならないのだろうけど人はそう簡単にすべてに感謝はできないしじゃぁ刃物を向けられているのに出会えてよかったよありがとうなんて言えるのかというとそんなわけないのだから言うは易し行うは難しなんだけど少なくとも一生で出会える人の数はきっと限られているのだからちょっとイラッとしただけで相手を排除してしまうことはもったいないしそれだけ自分の成長を妨げているからそんなのはやめていっそのこと受け入れたほうがラクなのかもしれないしそれこそ単なる通りすがりの人でなく言葉を投げかけてくれるのは花が水を与えてもらうようなものだからいつだって感謝しなくてはいけないのにそんなことわかっているのに感情に振り回されて冷静に考えられなくなってしまうのはまだまだ成長がたりないのだろうなんて思うけどいずれにしても前に現れた人を見てなんとなく「なんかこの人あわないな」と判断するよりも「65億分の1」と小さく唱えるだけでその人の見え方とその後の人生に結構な違いが生まれると思うからこのフレーズはいまの世の中を円滑にする魔法の言葉なのかもしれないなぁと思うと同時に数十年前は40億人だった人口がこれだけ多くなってしまったこととまんじゅうを腐らせるカビが繁殖することは同じことだなぁとあえて付け加えてみる日曜日の退屈。
2009年02月08日 06:25
コメント
いつもご活躍拝見しております。60億分の1の出会いと考えてみると、本当に貴重ですね。きっと出会ったすべての人から何かしら学ぶところがあると思います。だからそのチャンス、自分の成長のチャンスを怒りによって少なくしてしまうのは非常にもったいない!怒りを伴う意見は怒りの主張が強いせいで、本当に伝えたいことが伝わらないなんて事も多いと思います。相手の主張も受け入れずらくなってしまいますし。怒りって百害あって一利なしですね。「60億分の1」や「ありがとう」を心に留めておけば、相手と衝突しそうになっても偏見や疑いを持たずに愛をもって相手の真意に目を向けられるかもしれません。
投稿者: 海 | 2009年02月08日 10:23
ずっと真っ白なままのおまんじゅうより
カビるってのは不自然でない証拠だから、
今に至る流れも、必然の現れだと受け止めています。
肉体を持つ故の、制限のあるなかで
人と出会うということ、
本当にギフトだなぁって思います。
投稿者: 鳩 | 2009年02月08日 14:35
じゃあ今度のみましょう
投稿者: めっく | 2009年02月08日 14:37
ゎたしの大好きな言葉は
一期一会です♪
うまくいかなかったら
「65億分の1」って
思い出してみますねん(。^ー^。)
mixi見つかりません・・・
投稿者: ゆっきー | 2009年02月08日 17:43
はじめまして。
かなり、長い間、ふかわさんのファンを続けておりましたが、コメントさせていただくのは初になります。
意見の合わない人を排除して、都合のよい人やもの・話だけを信じていけば気持ち的には楽でしょうが、何の発展にもならないと思いますので、どんなに「合わない」と思う相手でも「65億分の1」の合言葉でハナから否定することだけは避けるべきかと私も考えます。
とかいいつつ、時間にルーズな人や掃除が雑な感じの人などを見ると、とても不快な気分になってしまう自分もいるのですけど。
投稿者: 美月葉流 | 2009年02月09日 00:28
コメントしてもよいのですか?
「65億分の1」、素敵なことばです。
人とのかかわりがうまくいかないと感じている人に
(自分もそのひとりですが…)伝えることができたらいいですね。
投稿者: くまねこ | 2009年02月09日 01:00
ネプリーグのふかわさん最高でした!!
投稿者: あん | 2009年02月09日 20:49
65億分の1かぁ('∀'*)カッコいい!!
自分の周りから始まって、世界中までをも幸せにしてく、すっごく短くて深〜い素敵な言葉だと思いました♪
投稿者: (^^)カオル | 2009年02月09日 22:38
感動しました。
65億分の1と考えたら、
嫌な人でもちょっとだけ愛しい存在になりますね。
投稿者: 疾病保険 | 2009年02月10日 09:13
私も そういう風に思ってみます…。
いつも ふかわさんからはアドバイスをもらってるような気がします。勝手にですがぁ。
f^_^;
ありがとうございます。
(人生 初!コメントでした。)
投稿者: もも | 2009年02月10日 20:29
ホームレスの人であれ某七尾さんであれ(もちろん、両者が対極にあると言う意味ではありません)、今に至るまでの何十年の積み重ねがそれぞれにあるというのは、結果がどうであれすばらしいことですね。そういう他人の生きている時間と一瞬でも交わることができれば、それは幸せなことかもしれません。しかし、ほとんどの人はそんなことは考えず、自己の利益や欲得を追い、相手の現在の姿を見て損得を考えるばかり。残念なことです。
投稿者: のぶっち | 2009年02月11日 04:24
「65億分の1」…なんか幸せな気持ちになれました!
投稿者: 大橋 | 2009年02月12日 19:33