« 第201回「メリークリスマスも言えずに」 | TOP | 第203回「誓い」 »
2006年01月01日
第202回「happynote.jp」
あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。クリスマスのときにはプレゼントをたくさん頂きまして、本当にありがとうございました。入浴剤や癒しグッズ、衣類など、僕のことを理解しているなぁというものばかりで、みなさんの愛情を感じました。中でも一番多かったのが「お菓子」ということで、30過ぎた大人がこんなことでいいのかと思いましたが、これも僕のことを理解してくれている証だと感じました。
さて、一月一日になりましたね。素敵な年越しを過ごしましたでしょうか?本来なら、今日のような日は配信もお休みするもので、翌週からが新年一発目、みたいなことになるのですが、この第202回を今日配信しなければならないのには理由がありました。というのも、知っている人もいるかと思いますが、今日からホームページがスタートするのです。僕のホームページです。これまで正式なものがなかったのも不思議ですが、確かに公式ホームページというものは存在しなかったのです。なので、ファンの方が設置してくれたものが、情報的にも信憑性的にも、公式サイトみたいになっていました。しかし、いつまでもそこに頼っていてはよくなくて、実際情報の責任みたいなのもあるので、「ふかわりょう公式ホームページを作ろう!」と重い腰を上げたのは半年ほど前のことでした。それから僕の理想形と予算との戦いの日々が続き、ようやく今回のような形になりました。ただ、今日からスタートとはいっても、どうしても工事中の箇所はいくつかあり、未完成の空気が払拭できないのですが、世界観だけでも感じてもらえればと思います。ちなみに僕がイラストによってだいぶ美化されていますが、そこらへんはご了承願います。
そしてホームページのタイトルである「happy note」は、「happy」な「note」ということですが、この場合の「note」は大学ノートとかのノートじゃなくって、音のほうの「note」です。つまり「blue note」に対する言葉ですね。ゆくゆくはハッピーな音があふれるホームページにしたいものです。また、この中では「ふかわりょう」としての活動と、「ロケットマン」としての活動を併記することで、僕という人間を両面からわかってもらえればと思います。おそらく今年は、ロケットマンの活動を気持ち強める予定なので、このホームページでチェックしてもらえればと思います。とはいうものの、このホームページのエンジンがちゃんとあたたまるまでは半年くらいかかると思うので、何卒長い目でお願いします。なにか不都合などがあったらその都度教えてくださいね。また、今回このホームページ作成にあたり僕のイメージ、理想像、わがままをきいてくれたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
さぁ、200回記念の温泉はどうしましょうか。いつ、どこへ、そして何人で、しかも予算はどうするのか?どうやって抽選するのか?など年明けから問題山積みです。来週はお正月休みということで、配信はありません。次回第203回は1月15日となります。2006年も「週刊ふかわ」、そして「happy note」をよろしくお願いします。
1.週刊ふかわ |2006年01月01日 10:00