« 第200回「悲鳴〜後編〜」 | TOP | 第202回「happynote.jp」 »
2005年12月25日
第201回「メリークリスマスも言えずに」
その兄弟は森の中に暮らしていました。2歳違いのふたりはとても対照的で、幼少の頃から勉強や発明が好きでいろんなものを作っていた兄に対し、弟は勉強が苦手でなにもせず、のんびり生活していました。しかし対照的ではあるものの、ふたりはとても仲良く暮らしていました。そんなある夜、弟が部屋を訪れると、兄は得意の発明をしていました。
「兄さん、今日は何の発明?」
兄は背中越しに答えました。
「ジュースだよ!」
「ジュース?」
「そう。でもジュースといっても普通のジュースじゃないんだ」
兄はこちらを向き、得意気な顔をして言いました。
「魔法のジュースを作っているんだ」
「魔法のジュース?!」
弟は目を丸くしました。
「このジュースを飲んだ女性は、かならず僕のことを好きになる、魔法のジュースさ。すごいだろ?」
「すごいけど、そんな、人の気持ちを動かすことなんてできるの?」
「女性ホルモンとの化学変化によるものなんだけど...」
兄の口から次々と専門用語が飛び出してきました。
「つまり、科学の力があれば愛も自在に操れる、ということだよ」
弟はポカンとした表情をしていました。
「ちなみに誰に飲ませるつもり?」
「弟ながらいい質問だなぁ...」
質問の答えをきくと、弟は困惑しました。
「へー、そうなんだ、綺麗なひとだよね...」
兄のターゲットとなっている女性は弟の知っている人でした。そればかりか、以前から思いを寄せていた女性だったのです。
「これを飲んだら確実に僕のことを好きになり、ヘタしたら求婚してくるかもしれないぞ」
その日から弟は部屋にこもり、兄と同じジュースを発明しようと、研究の日々が続きました。しかし、昔から科学に精通していた兄に対し弟はなにも作ったことがありません。なにをどう組み合わせるべきなのか、いくら努力してもさっぱりわかりませんでした。兄のいないすきに部屋に潜入し、味見をしたりすることもありました。それでもうまく作ることはできませんでした。
弟は手紙を書くことにしました。兄と同じことをしてもしょうがない、自分のできる範囲で思いを伝えよう、そう思って、自分の気持ちを綴った手紙を書くことにしました。すると、彼女への想いがあふれだし、言葉がたくさんでてきました。そしたらなんだか唄いたくなってきました。自分の言葉をメロディーにのせて唄いたくなりました。とても気持ちよくなってきました。弟は、彼女への思いを込めた唄を作ることにしました。
ふたりが恋焦がれる女性というのは、町の雑貨屋さんで働くハナという女性でした。目は青くパッチリとしていて、いつも笑顔の絶えない人でした。ハナのことを悪く言う人はなく、兄弟で好きになってしまうのもしょうがないことでした。
「できたー!!」
それぞれの部屋から喜びの声が聞こえてきたのは24日、クリスマスイヴの朝のことでした。それぞれ手紙を添えて、彼女の家のポストに届けることにしました。
「どうか、来てくれますように...」
手紙の通り、兄は教会の西側で、弟は東側で待つことにしました。お互い、反対側に兄弟がいることも、同じ人を待っていることも知りません。教会から、聖歌隊の美しい歌声が聞こえてきました。
「なにこれ?ちょーキモイんだけど!!」
「なに?どしたの?」
裸の男がベッドで本を読んでいます。
「なんか今日ポストに荷物が届いてて、気になっていま見たんだけど、なんかちょーキモイの!」
片手にカセットテープを、もう片方の手に小さな瓶を持っていました。
「なにこれ?魔法のジュース?うわっ、マジきついんだけど!」
彼女は瓶のフタをあけ、匂いをかぐと苦い顔をしました。
「もう、そんなのいいからはやくこっちこいよ!」
「ちょっと待って、テープ聴いてみたい!」
彼女はデッキにいれるとゆっくりとテープが動き出しました。
「ちょーウケるー!世界で一番美しいだって!ほんとキモイんだけどー!」
彼女は笑い転げていました。
「もうそんなのいいから早くこっち来いよ!今日はハナを朝までかわいがってやるよ!」
「もぉ、ユウったら!」
彼女は手紙を放り投げ、男の待つベッドに飛び込みました。
「やっぱり来ないのかな...」
教会に来てから数時間が経とうとしていました。兄も弟もただ黙って彼女が訪れるのを待っていました。しかし、なかなか彼女は現れません。街灯も消え、聖歌隊の唄も聞こえなくなりました。日付が25日にかわりました。
「やっぱりだめだったのかな...」
弟はプレゼントを置いて帰ることにしました。すると、ちょうど入り口のところでばったり兄と顔を合わせてしまいました。
「ど、どうしたの、こんなところで!」
兄も困惑していました。
「兄さんこそ、どうしたの?」
「別に...お前鼻が真っ赤だぞ!」
「兄さんこそ真っ赤だよ!」
ふたりとも鼻と頬を真っ赤に染めていました。
「...一緒に帰ろうか...」
お互いなにも詮索せず、二人は歩いていきました。するとまもなく、はらはらと白い雪が舞い降りてきました。
「今年も、あと少しだね...」
「あと、少しだね...」
そういって、ふたりは森の中へ歩いていきました。
今年もいろいろとお世話になりました。来年も、週刊ふかわをはじめ、様々な場所で活動すると思いますが、ひとつよろしくおねがいします。
1.週刊ふかわ |2005年12月25日 10:30