« 第768回「魔法のロープ」 | TOP | 第770回「音の泉」 »
2018年11月22日
第769回「愛はAIに勝るのか」
もしかしたらネットニュースをご覧になった方もいるかもしれませんが、なんとあの恋愛ドキュメント番組「私のAIする王子様」のシーズン2が始まりました。これまで「あいのり」や、「テラスハウス」、古くは「ねるとん」など、様々な恋愛番組がありましたが、この番組の特徴は、なんといってもAI。まさに、今の時代ならでは要素が盛り込まれています。
若い男女がともに数日間生活をすることで、恋愛感情が芽生えるもの。それだけでも見応え十分ですが、この番組はAIが参加します。といっても、グループに加わるのではなく、AIがデータに基づいてジャッジするのです。だから、自分の意中の人がいても、AIから見たら相性がいいとは限りません。どちらを信じるかは人それぞれですが、そこで脱落する人も出てきたりするのです。ここからは実際に見て楽しんでほしいところですが、このAIの信憑性はなかなか興味深いものがあります。
というのも、人間の判断をあてにしていいのか、ということ。経験に即していますが、私情や雑念に邪魔され、それが正しい道に誘ってくれるとは限らないのです。例えば、選挙にしたって、国民による投票よりも、AIに決めてもらった方がもしかしたらいい結果を生む可能性だってあります。エンターテイメントにおいても、しがらみのないAIに依存する度合いは今後増えるでしょう。
男女の相性に戻りますが、一目惚れで恋愛に発展して、燃えるような恋をしても、数年後には見えなかった部分が浮き彫りになり、二人の関係は破綻するかもしれません。価値観の違いに惹かれ、価値観の相違で別れる。トキメキなんて、脳の誤作動に過ぎないのです。もちろん、誤作動がいけないのではなく、誤作動こそ人間の醍醐味。しかし、「AIなんてくだらない」と聞く耳を持たないのはもったいないのです。
以前どこかでお話ししたかもしれませんが、やがて人類はAIに取って代わられる日が来るでしょう。そしてAIに、「人間は不要だ」と切り捨てられる日が来るかもしれません。敵は、味方のフリをしてやってくるのです。
人間は愛情をエネルギーにして生きるもの。AIは、データを燃料にして生きています。果たして、愛はAIに勝るのか。「私のAIする王子様」。シーズン1を観ていなくても、全く問題ありません。毎週木曜24時配信ですので、ぜひご覧ください。
2018年11月22日 08:24
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/292