« 第764回「決断の日」 | TOP | 第765回「紅白鍋合戦」 »
2018年10月19日
第764回「祝!3333回」
「これは一体なんのくす玉でしょうか」
オープニング映像からスタジオ画面に切り替わると、後ろに大きなくす玉がぶら下がっています。おそるおそる全員で引っ張ってみると、スルスルっと垂れ幕が落ちてきました。
「放送3333回、おめでとうございます!!」
綺麗なゾロ目。3333回。もうそんなに回を重ねていたのです。
僕がMCに就いたのが2012年の4月。当時は、番組自体月曜〜土曜まであり、僕は月〜木曜の担当で、金・土を町亞星さんが担当していました。その後、2014年の4月から金曜日も担当することになり、2017年の4月に原田龍二さんが加わり、現在の体制になりました。MC7年目。アシスタントは、内藤聡子さんから上田まりえさんに引き継がれ、この間に2000回、3000回という節目も迎えました。放送開始から13年。5時に夢中!はこの度、3333回という気持ちのいいタイミングを迎えることができました。
ご存知の通り、長寿番組が次々に終了する中で、決して予算に余裕があるとは思えないこの番組がここまで続いているのは奇跡に近いと思います。テレビの存在感が以前ほどではなくなったとはいえ、皆さんの日常を彩る役割を担うことは変わりません。皆さんの生活に溶け込む、特に帯番組はそういったことが求められます。
日替わり定食のように、安心感と、程よい刺激と。何も残らない充足感と、程よい消化不良と。生放送だからこその醍醐味が、この番組の1時間に詰まっていると思います。5秒後に何が起こるかわからない。毎日異なるハーモニーを、視聴者の皆さんと共に奏でている番組だと思います。
猛獣使いだとか、マエストロだとか、相槌おじさんだとか、色々な表現は可能ですが、とにかく最高に楽しい場所。僕の日常にすっかり溶け込んでいる時間。これほどストレスなく、気が重くなることもなく、日々向き合えるのは、とても幸運なことだと思います。毎日笑い声に溢れている。だからこそ、水面下で、汗水垂らして頑張ってくれているスタッフの皆さんには本当に頭が下がります。
これまでのMCの方々をはじめ、番組を支えてくださった出演者、スタッフの皆さん、そして視聴者の皆さんがいてこその3333回。番組の性質上、次のくす玉を引っ張れるか、襷をいつまでかけていられるかわかりませんが、この重さを感じながら、マイペースに走って行きたいと思います。これからも、よろしくお願いします。
2018年10月19日 08:29
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/297