« 第755回「森のハヤシライス」 | TOP | 第757回「暑中お見舞い申し上げます」 »
2018年07月27日
第756回「あの夏、聴いたクラシック」
「どうも、こどくらりょうです」
みなさん、覚えていますでしょうか。エリック・サティーのジムノペディー。ピアノの音に重なる落ち着いた声。そうです、あの男が帰ってきました。今年の夏も、「こどクラ!」放送することになりました。
前回は、深い時間に孤独と向き合う男たちが集まって、女子会さながら、賑やかな孤独会をクラシック音楽と共にお送りしてきましたが、今年は一味違った「こどクラ!」になると思います。
「あの夏、聴いたクラシック」
それが今回のテーマ。誰しも、季節を彩った音楽があるもの。夏のブラスバンド大会で演奏した曲。扇風機を回しながら聴いたレコード。野外演奏会で体感した音。避暑地のコンサートで聴いた曲。うだるような暑さの中、ラジオから流れてきたあの曲。花火大会の帰りに車内で流れた音。
僕も小学生の頃、家族で出かけた旅行の帰りに「動物の謝肉祭」と出会いました。あの夕焼け。奥多摩の緑に、「化石」の木琴の音色が共鳴した夏。あの時聴いた音に、夏の匂いが刷り込まれて。そんな、みなさんの夏を彩ったクラシックを、当時の思い出とともにお届けしたいと思います。
そして今回はいつもと違う場所からお送りします。なんでも、こどくらさんは夏の避暑地として別荘があるそうで、今年はそこから放送するそうです。しかも、そんじょそこらの別荘ではありません。なんと、ツリーハウス。「トム・ソーヤーの冒険」を観て育った少年たちの憧れの場所。蝉の声、川のせせらぎ。風の音。鳥のさえずり。そんな音に囲まれた場所から全国にお届けしたいと思っています。
お客様には、村治佳織さんを予定しています。もしかしたらギターを担いでやってくるかもしれません。ツリーハウスで演奏してくれたら最高です。ぜひ、うちわを仰ぎながら聴いてください。こどくらさんへのメッセージなどもお待ちしています。
放送は8月12日(日)14時から。そうです、普段「きらクラ!」を放送している時間帯。もともと「きらクラ!」休止のところにハマったのが「こどクラ!」だったということです。前回は、オンエアを聴きながら寝落ちしてしまいましたが、この時間帯なら心配はなさそうです。うたた寝しながら聴くのもいいでしょう。「孤独に浸りたい曲」である必要は全くありません。みなさんの、夏を彩った曲、お待ちしています。
2018年07月27日 08:37
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/305