« 第673回「そして、夏が終わる2」 | TOP | 第675回「この夏を支えたもの」 »

2016年09月11日

第674回「そして、夏がおわる3」

「それは、ひとつの記事からはじまりました」

 この言葉で勘のいい方はピンと来たでしょう。会場がざわめきはじめました。

「それでは、ご登場いただきましょう!チーム・サードウェーブの皆さんです!」

 キックの音が鳴り始めると、ステージ袖から艶やかなダンサーたちが登場しました。

「LADIES&GENTLEMEN、BOYS&GIRLS…」

 BPM125のリズムに乗った魅力的な声。ジェームス・ブラウンのようなファンキーな男が姿を現して、「キミにサード・ウェーブ」の本番がはじまりました。この日のために生放送後、スタジオに集まり練習してきました。ここまできっかり振り付けを決めることは予想していませんでしたが、やるからにはとことんやらないと。

「I’M A THIRD WAVEヤリチン!」

 まるでモータウン時代を彷彿とさせるパフォーマンス。光に照らされる皆の踊っている姿に、感動せずにはいられません。スタジオでスリッパを並べて練習していた時間が蘇ります。全員揃って曲が終わると、会場が拍手と歓声に包まれました。だれがあのとき、この光景を想像していたでしょう。

 この感動の余韻を突き破るように、山本リンダさんの「狙い撃ち」がかかると、だいぶ経ってから登場したのは、岩井志麻子さん。まるで劇団四季から逃げ出してきたかのような出で立ち。衣装がバージョンアップした分、かなり生地も厚そうで、冬仕様といった感じです。息を切らしながらも全力でパフォーマンスする姿に、目頭が熱くなりました。

 ここに続いたのは、派手なアイドル衣装に身を包んだ内藤聡子さん。まさしく、ザ・おかわりシスターズの衣装ですが、果たして相方は。すると、オレンジ色の衣装を身にまとった女性が現れました。顔にはアイマスク。そうです、内藤さんのお姉さん。まさかの「リアル内藤シスターズ」による「恋はおかわり」は、本家とは違いますが、振り付けを担当したのがお姉さんなので、踊りもバッチリどころか、血のつながりを感じさせるシンクロ度合い。おかわりファンも納得してくれたことでしょう。

 久しぶりの再会。5時に夢中メンバーがステージに勢揃いすると、僕は再びマイクを手にしました。

「実は今日、東京都知事が応援に駆けつけてくれるという情報がはいっているのですが…」
 すると、スーツを着た女性が現れました。タスキにハチマキ。しかし、どうも雰囲気が違います。そもそも、都知事はいまリオにいるはず。いったい、どちら様なのでしょう。

「どうも、東京都痴女の大池ゆりこです」

 破壊力のある言葉。ゆるいビジュアル。その一言で会場は大きな笑いに包まれました。昨年の上西議員といい、このトレンドの取り込み方はうますぎます。中瀬ゆかりさんのポテンシャルの高さはいったいなんなのでしょう。

 そして、おなじみの「I WANT YOU BACK」の曲に、あらためてメンバー紹介すると、残りの時間はDJ ROCKETMAN。毎年言っていますが、ある意味6時間全体がDJでもあるので、ここであらためて時間を設けなくても僕は充分達成感があるのですが、主催者として宴の締めをやらせてもらいました。

「THANK YOU FOR THE MUSICの新しいバージョンができてしまいました」

 このイベントのタイトルでもあり、コンセプトでもあるこの言葉。数年前にリリースしたアルバムのタイトル曲にもなっているのですが、ここへきてまたできてしまったのです。この曲はすでにあるから別の言葉を探していたのですが、やはり、音楽に対する気持ちを払拭することはできませんでした。

「ありがとうございました!!」

 最後は出演者全員が舞台に集まり、感動のフィナーレ。こうして、一夜限りの夏が終わっていきました。

 42歳になって眺める景色。大好きな音楽と、大好きな人たちと。たくさんのお客さんに見守られ、とてもしあわせな空間でした。スタッフも含め、みんなの想いで、この素晴らしい空間が保たれていました。

「それでは、今日1日お疲れ様でした!乾杯!!」

 ガーデンホールから少し離れた打ち上げ会場には、たくさんの笑顔がありました。普段はなかなか一堂に会すことのない人たちが、ジャンルも異なる人々が、こうしてひとつの空間に集まっている。僕の心は、これ以上ないくらいに満たされていました。サンキュー・フォー・ザ・ミュージック。本当に素晴らしい景色をありがとうございました。

2016年09月11日 16:28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/132

コメント

コメントしてください

名前・メールアドレス・コメントの入力は必須です。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)