« 第854回「今日の私はあなたのおかげ」 | TOP | 第856回「涙の理由」 »

2020年11月24日

第855回「はじめてのエゴサーチ」

 

 無事に発売日を迎え、サイン会&トークイベントも無事に?終了しました。SNSでもお伝えしましたが、発売日に重版が決まり、その2日後のトークイベントで東野さんからさらなる増刷の報せを受けました。しかも会場には、たくさんの報道陣が集まり、こんなに無数のフラッシュを浴びたのはいつぶりでしょうか。本当に感謝なのですが、一体、何があったのでしょうか。これまでと肌で感じるものが違います。ちなみに、「虫酸」は特定の方に向けたものではなく、そういった風潮に対するものなので、あしからず。東野さんとはライン交換もできました。

 会場でも話しましたが、この発売を機に、私の日常に新たな彩りが加わりました。書籍に対する反応をツイッターで検索する、いわゆる「エゴサーチ」。これまでは嫌な気分になりたくないのでしてこなかったのですが、ここへ来て、自分をさらけ出した文章をどのように受け止めているのだろうか、気にならずにいられなかったのです。もちろん、心に矢が突き刺さっても構わないという覚悟を持って。するとどうでしょう。そこにあったのは、傷つくどころか、無数の温かい言葉。私のことを受け入れてくれるものばかり。びっくりしました。今までエゴサーチをしなくても目にしてしまうものは氷柱のようにとてもひんやりしたものだったのに。牙を剥くものが全然見当たらないのです。本当に、何があったのでしょうか。潮目の変化を感じずには入られません。

 以前からいらしたのかもしれませんが、「隠れトランプ」ならぬ「隠れふかわファン」。しかし、過激な方々ではなく、穏やかな方ばかり。この本で内面をさらけ出した途端に、周囲の反応が、私を取り巻く世界が、変わってしまったかのようです。逆じゃなくてよかったですが。私と同様に、「足並みがそろわない」人が多いということなのかわかりませんが、「世の中の足並みがそろわない」という言葉が、私とこれまで繋がらなかった人たちとを結んでくれている気がします。ほんと、このタイトル、素晴らしいですね!ね!(あとがき読んでください)。

 それからというもの、すっかりエゴサーチするのが楽しくなり、夜、焼酎を飲みながら、みんなのつぶやきを肴にしています。酸いもあまいも、最高の肴。書籍に限らず、私のことを呟いている人を見かけては、嬉しくて話しかけてしまいます。本当はこういう人間なのです。ずっと強がってきたのでしょう。内面を見せずにきたのでしょう。

 温かい言葉も冷たい言葉も、私を育ててくれたもの。デビュー当時からずっと順風満帆だったら、今日の私も、この本も、なかったのでしょう。いつまで続くのかわかりませんが、しばらく「サーチ」し、やがて「エゴサ」と略す日が訪れるのだと思います。

2020年11月24日 08:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/314

コメント

コメントしてください

名前・メールアドレス・コメントの入力は必須です。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)