« 第852回「ハイウェイを駆け抜けろ!」 | TOP | 第854回「今日の私はあなたのおかげ」 »

2020年11月08日

第853回「配信版ロケットマンショー」

 

 すっかり秋も深まり、夕方のニュースでも綺麗な紅葉が映し出されるようになりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。私の部屋で流れる音も、ボサノバからジャズへと移行し、秋の夜長にしっとりとしたジャズが似合うのはどうしてなのか、珈琲も格段に美味しく感じます。

 さて、タイトルにもありますように、遂に「配信版」をやるようになりました。劇場版第一回が2016531日。続く第二回が令和初日の201951日。そして第三回の劇場版を今年の51日に予定し、会場も押さえていました。しかし、なかなか収束しない状況に、一旦811日に延期。なおも続くコロナ禍に、満席にしても大丈夫な時期まで待とう、今年は諦めよう、そう思っていた矢先、ある男からメールが届きました。

「配信版やりませんか?」

 感動しました。いまだかつてそんなことがあったでしょうか。彼の口から、私の背中を押すような、そんな言葉がいきなり飛んできたのです。これはやらないわけにいかない。まだエアコンから冷たい空気が出ている時期でした。

 配信版ということで、パソコンやスマホで視聴することになります。会場にお客さんは入りません。ラジオブースから劇場に場所を移し、今度は動画配信。いっそ音声だけの生配信でもいいかと思ったのですが、それだとラジオと同じになってしまうので、一回この形でやってみようということになりました。なので、「見えるラジオ」がイメージに近いかもしれません。

 今回も劇場版のようにチケット制になりますが、席に限りがあるわけではないので、焦らなくて大丈夫です。販売開始前にそわそわしたり、ぴったりにかける必要もありません。また、3日間アーカイブが残るので、万が一オンタイムで視聴できなくても、お好きな時間で視聴できます。また、「#配信版ロケットマンショー」でツイートしていただければ、客席こそないものの、お望みであればtwitter上でお客さん同士の共有ができるかもしれません。

 内容に関してはこれまでと同様、私が日頃感じている些細なことを平松氏に聞いてもらうだけ。会場にお客さんがいないので、より、ラジオ感が増すのではないかと思います。

 初めての配信版なので、いろいろと不具合もあるかとは思いますが、それも合わせて楽しんでもらえたら幸いです。ロケットマンショーが終了して6年。ロケショーを聴いていた人も、そうでない人も、いろいろあった2020年。2時間ほどになると思いますが、おじさん二人がファミレスで話しているのをわざわざお金を払って観てください。

「配信版ロケットマンショー」

出演 ふかわりょう、平松政俊

2020123日(木)20:00

チケットは、118日(日)12:00〜販売開始となります。

12623:59までアーカイブ視聴が可能

 

2020年11月08日 12:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/312

コメント

コメントしてください

名前・メールアドレス・コメントの入力は必須です。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)