« 第514回「メモ」 | TOP | 第516回「それで風邪ひいたわけではないですが」 »

2013年01月19日

第515回「Life is music」




他人の人生を気にしている暇があったら、





自分の人生に目を向けたほうがいい。





 





他人の人生に口出ししている暇があったら、





自分の人生と向き合ったほうがいい。





 





比べた時点で負けだから。





比べた時点でもう勝利はないから。





 





幸福は比較して得るものでも、





だれかの尺度で決められるものでもない。





 





比較して得た幸福なんて、





あっという間に消えるから。





他人の人生にかまっているほど





不毛なことはないから。





 





みな、それぞれの人生を歩めばいい。





みな、それぞれの音楽を奏でればいい。





 





自分は楽器だと思えばいい。





 





悲しみも、憎しみも、





喜びも、悔しさも、





 





すべて音なんだ。





 





 





Life is music.





 





 





人生は音楽だ。





 





人生は音楽だ。





 





ベートーベンのシンフォニーのように、





はやいときもあれば、ゆっくりなときもある。





激しい時も、穏やかなときもある。





 





人生は音楽だ。





 





楽しいことも、辛いことも、





すべてあなたの音楽だから。





すべて美しいものだから。





 





地球から離れたら、





どんな音が聴こえるだろう。





みんなのシンフォニーが





聴こえるだろう。





 





 



2013年01月19日 23:39

コメント

コメントしてください

名前・メールアドレス・コメントの入力は必須です。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)