« 第732回「シリーズ・日常を支えるもの〜サウンド・クラウド〜」 | TOP | 第734回「モレスキンの手帳」 »
2018年01月26日
第733回「うたたねクラシック?!」
突然のインフォメーションになります、5月にコンサートを開催することになりました。え?なんのコンサート?ロケットマン?いえ、クラシック・コンサートです。でも、「フーマンの日曜日」ではありません。
「是非とも、お二人でコンサートを」
そんなお話をいただいたのは、かれこれ3年ほど前に遡ります。きらクラ収録後のNHKの喫茶店。とてもありがたいお話ではありましたが、熱量は伝わったものの、今までにないケースということもあり、なかなか具体的なところまで到達しませんでした。それから月日は経ち、あらためて開催を熱望されている声が届くと、再び喫茶店に集まりました。今度は、「2018年5月に福岡で開催」ということだけが決まりました。一年半ほど前のことです。
「内容はお任せしますので」
肝心の中身は、内容どころか、メンバーもこちらの希望に合わせてくださるとのこと。オーケストラを呼べるわけではありませんが、夢のようなお話です。気の合う仲間でできたらどんなに素敵なことでしょう。やがて、顔ぶれとともに、頭に浮かんだものがありました。
「タイトルなんですけど…」
こちらのイメージを伝えるために集まった3回目の喫茶店。きっと却下されるだろうと思って、恐る恐るタイトルを口にすると、意外な言葉が返ってきました。
「うたたねクラシック、いいですね!それで行きましょう!」
まさかの即決。笑顔でご理解していただけました。そして叩き台として、仮のプログラムを提出。確かに「うたたね」を助長するような曲が並んでいます。
「では、これで各所確認しまして、早速チラシを作成します。では、よろしくお願いします!」
頭の中で描いたものが、現実に向かって動き出しました。
と言うことで、うたたねクラシック、まずは福岡で開催します。メンバーは、「きらクラ!」で6年パートナーを務めてくださっている、チェリストの遠藤真理さん。そして、ピアノをご教示してくださった、ピアニストの三舩優子さん。きらクラ!にもお越しいただき、とても明るく朗らかな声を聴かせてくれましたメゾ・ソプラノの林美智子さん。そして、フルートの音色が大好きなので加わっていただくことになりました、フルート奏者のyumiさん。こんな素晴らしい方々とともにお送りします。
柔らかな音に包まれる、贅沢な昼下がり。音に揺られる極上のひととき。コンサート中にうたたねなんてけしからん!いえいえ、いいのです。音に揺られて夢見心地。うたたねクラシック。ぜひ、うたたねしにお越しください。
2018年01月26日 14:11
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.happynote.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/192